兵庫・関西・解雇問題・助成金・就業規則・労務管理に不安をお持ちの企業様へ

就業規則Q&A

就業規則に何を掲載すべきか?

   就業規則は、労働基準法等の法令に反しない限りにおいて、基本的には使用者が
自由に記載して構いません。(もし法令以下の部分があれば、その部分が無効になり、
法令と同じ基準に引き上げられます。)

   ただし、労働基準法(第89条)にて、就業規則に必ず記載しなければならない事項
絶対的記載事項)と、制度がある場合に必ず記載しなければならない事項(相対的記載事項
 が定められています。
  絶対的記載事項と相対的記載事項の内容は以下のとおりです。 

<絶対的記載事項>
 ①  始業及び終業の時刻、休憩時間、休日、休暇、就業時転換に関する
       事項
 ②  賃金(臨時の賃金等を除く。以下同じ)の決定、計算及び支払の方
        法、賃金の締切り及び支払の時期、昇給に関する事項
 ③  退職に関する事項 (解雇の事由も含む)

<相対的記載事項>
 ① 退職手当(適用される労働者の範囲、計算及び支払の方法、支払時
   期)に関する事項
 ② 臨時に支払われる賃金等(退職手当を除く)、最低賃金額に関する
       事項
 ③ 労働者に負担させるべき食費、作業用品などの負担に関する事項
 ④ 安全及び衛生に関する事項
 ⑤ 職業訓練に関する事項
 ⑥ 災害補償及び業務外の傷病扶助に関する事項
 ⑦ 表彰及び制裁に関する事項
 ⑧ その他、労働者の全てに適用される定めをおく場合は、その事項

   この相対的記載事項については、会社にその制度がある場合には、必ず就業規則に
 記載しなければなりません。記載してもしなくてもいいという意味ではないのでご注意
下さい。
 (賞与・退職金などの制度があるなら必ず記載必要がある。ということです。)

   もちろん上記の記載事項は、あくまで労働基準法が求めている事項にすぎませんので、
 会社をスムーズに運営をするためには、服務規律など上記以外の事項についても定める
 必要があるでしょう。



その他・詳細についてはこちら


就業規則に何を掲載すべきか?

社員代表との意見聴取はどうすべきか?

 

 

不利益変更は可能か?

 

 




ご質問・お問合せはお気軽にこちらへどうぞ!!


就業規則・助成金・解雇問題など、労務問題のお問合せはコチラ!
079-286-5030

個別相談受付中!

メールでのお問い合わせはこちらです。